COLUMN
2021.11.25 更新
シトリンアメジスト天然石クリスタルスモーキークォーツレモンクォーツミルキークォーツ
あまり宝石に詳しくない人にもメジャーな水晶。実はいろいろな種類があることをご存知でしょうか?
たとえば水晶といえば無色透明なイメージですが、色鮮やかなものもあれば内包物によって不透明に見えるものなどもあります。
今回は皆さんが思っている以上に奥が深い水晶の種類にスポットを当ててご紹介します。
なお「クォーツ」とは、水晶の仲間を表す鉱石名です。
目次
水晶は育つ過程で含んだ成分の違いによってピンクやイエローに色づきます。
皆さんがよく知るローズクォーツなどはまさにその代表的な存在です。
そんな色鮮やかな水晶の仲間からご紹介したいと思います。
水晶の仲間といえば「ローズクォーツ」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
恋愛のお守りとして有名なこともあり、女性に人気の高い宝石です。
ピンクの濃淡もひとつひとつ違いがあり、うっすらとしたピンクや濃いピンクのもの、スターやキャッツアイが浮かぶものなどいろいろなローズクォーツがあります。
同じく「アメジスト」も水晶の仲間として有名な宝石ですね。
アメジストは不眠に悩む方をはじめ、恋愛のお守りとして持つ方もいるようです。
ジュエリーの人気はもちろん、原石を集めている方からも人気の高い宝石です。
また、2月の誕生石ということもあってプレゼントに選ばれる機会が多い宝石でもあります。
はちみつのような色合いが美しい「シトリン」も黄水晶と呼ばれるれっきとした水晶の仲間です。
おもに金運や仕事運を司るパワーストーンとしても知られています。
ちなみにこのシトリンとアメジストが混ざり合ったものは「アメトリン」と呼ばれており、現在はアメジストに熱処理をしたものをアメトリンとして販売するケースもあります。
黄色い水晶といえば「レモンクォーツ」も代表的な存在です。
シトリンよりも明るい色味のイエローカラーをしているのでまた違った雰囲気が楽しめます。
レモンクォーツはポジティブなエネルギーにあふれている宝石なので、モチベーションを上げたい時のお守りジュエリーとしても人気があります。
「スモーキークォーツ」はグレーがかった色合いから男性も身につけやすい、ユニセックスな印象の宝石です。
シックなコーディネートにも合わせやすく、落ち着いた印象を与えてくれます。
また、スモーキークォーツはネガティブな感情を遠ざけたり、気持ちを落ち着けたい時のお守りとしてもおすすめの宝石です。
Mermaid Scale Pierce - スモーキークォーツ
ローズカットのフラットなカラーストーンに、テリのいいパールを合わせた片耳ピアス。
取り外してゴールドのプチピアスとしても使え[...]
ほかにも水晶が育つ過程で、別の鉱物を含んだままそれぞれが結晶化するケースもあります。
その特徴から「○○inクォーツ」といった名前で流通していることもあり、メジャーなもの以外に様々な種類の水晶を見ることができるでしょう。
金色の針状の鉱物が水晶に含まれている「ルチルクォーツ」もシトリンと同じく金運のお守りとして有名な宝石です。
ちなみに金色の針状だけでなく、赤や緑の針状の鉱物などバリエーションがあるのもルチルクォーツならではの特徴です。
苺水晶という名前が可愛らしい「ストロベリークォーツ」もinクォーツの仲間では有名な宝石です。
恋愛のお守りとしてだけでなく、美を司どる宝石とも言われています。
それもあってパワーストーンの組み合わせでも使われることが多く、ジュエリーとしても女性心をくすぐる水晶の仲間です。
成長の過程で苔や土などを含んだ水晶は「ガーデンクォーツ」と呼ばれ、一見小さな箱庭のようにも見える独特の水晶に育ちます。
ひとつひとつ個性的な水晶ということもあってか、ヒーリング効果が強いもの、仕事運のお守りとして持つ方などもいるようです。
デュモルチェライトという青い鉱物が入っている「デュモルチェライトインクォーツ」もここ最近では知名度が高まっている宝石です。
眺めるだけでも癒されますが集中力・洞察力UPのお守りにもなると言われており、ビジネスや資格試験などここぞという時のお守りジュエリーとしてもおすすめです。
成分の違いで出る色合い、それぞれ違う鉱物同士が混じり合って生まれたものなど水晶は知れば知るほど奥が深い宝石です。
それ以外にちょっとした変わり種の水晶もあるので、そちらも一緒にご紹介したいと思います。
日本では水入り水晶という名前で見る機会の多い「ウォーターインクォーツ」をご存知でしょうか。
その名の通り水晶の中に水が液体のまま残っており、振ると水の動きや気泡を見ることができる水晶です。
ウォーターインクォーツはヒーリング効果が強いと言われており、大きめの原石を好む方もいればネックレスなどにして身に着ける人もいます。
水晶の中でさらに水晶が育った「クォーツインクォーツ」もちょっと変わり種の水晶のひとつです。
一般的な水晶と比べると産出量も少なく、ジュエリーとして見かける機会も少ないかもしれません。
元々、水晶はヒーリング効果が高い宝石として知られていますが、クォーツインクォーツはさらにヒーリング効果が期待できると言われています。
諸説はありますが下記の鉱物がまとめて水晶に含まれている「スーパーセブン」もなかなかめずらしい宝石です。
水晶、スモーキークォーツ・ルチルクォーツ・アメジスト・カコクセナイト・ゲーサイト・レピドクロサイト
原石をカットすることで一部しか残っていないケースもありますが、7種類の鉱物が全て含まれているスーパーセブンはパワーストーンショップでも重宝されています。
最後に、水晶と聞いて多くの方がイメージする定番の無色の水晶についてご紹介します。
無色の中でも、クリアカラー〜乳白色〜不透明なホワイトまでバリエーションがあり、お好みの色を見つけることができます。
乳白色のまろやかな色味を持つミルキークォーツは、清楚で優しい、心がふっと和むような雰囲気を持っています。
優しさ・愛情を高めてくれると言われることから、家庭円満や育児のお守りとしても用いられています。
洗練された印象があり、非常に身近でありながらファンの多い宝石です。
硬度がそれほど高くないため、ホワイトサファイアやホワイトトパーズに比べて、柔らかくみずみずしい輝き。
クリスタルのシャープでクールなイメージを活かし、ミニマルなファッション、モードなアイテムと相性抜群です。
無色透明なため、かなり大きめの石でも華美になりすぎずに楽しめます。
時間が経つのも忘れる、輝く宝石を自分の手で生み出…
宝石のカットいくつ知ってる?ジュエリー選びに役立…
ジュエリー好きなら知っておきたいメッキ(GP)や…
オフィス用のイヤリングはどう選ぶ?事務職の女性が…
夏は要注意!金属アレルギー対策をしてジュエリーを…
思わず一気読みしたくなる、宝石や鉱物をテーマにし…
スフェーン*きらめくファイアで人々を魅了する宝石
一雫のスイスブルートパーズが日常に彩りを添えるイ…
ひと目で伝わる、アシンメトリーなジュエリーから感…
クリソベリルとクリソベリルキャッツアイの関係性
PASSION イヤリング05 (イヤカフ)
PASSION イヤリング04 ピンクサファイア…
PASSION イヤリング03
PASSION ネックレス01 ピンクサファイア…
PASSION リング02 K18